こんばんわ、か~じ~です。
タイトルにもありますように、NISAの恒久化が見送られたと
ヤフーニュースにありました。
恒久化は金融庁や証券業界が求めていたが、政府・与党が富裕
層への優遇だとの指摘があり見送るそうです。
NISAとは、株や投資信託の利益・配当金を非課税にする制度で
す。
通常であれば利益や配当金には約2割の税金がかかるのですがN
ISAの1年間に120万円の非課税枠の制度を使えば2割の税金
がかからないというものです。
例えば株で120万円の運用枠のうち50万円で株式を購入し
て1年で100万円になれば利益は50万円です。
そこで売却して通常であれば税金が2割の10万円とられるの
ですが、NISAの場合は非課税で50万円そのまま利益です。
富裕層優遇だから恒久化は見送るとありましたがそもそも金融
資産1億円以上の富裕層はNISAなんて使わないと思われます。
低所得者や中所得者が1番恩恵がある制度だと思うのですが、
残念ですね。
制度設計を見直した上で時限措置で存続させる方法も検討する
みたいなのでそちらに期待したいところですね。
さて今日の日経平均の終値はプラス265円の22472円と
なりおよそ10か月ぶりの高水準で令和に入ってからの最高値
ですね。
このまま上がっていってほしいものです。
ではまた(^O^)
コメント